PROFILE
会社概要
| 会社名 | 株式会社手塚産業 |
|---|---|
| 住所 | 〒049-0454 北海道上磯郡木古内町字瓜谷122番地 (株)手塚産業 小樽資材倉庫 〒047-0006 北海道小樽市有幌町2番地7号 |
| 連絡先 | Tel.01392-2-4740 Fax.01392-2-5243 |
| 設立年月日 | 昭和37年4月21日 |
| 資本金 | 2,000万円 |
| 代表者名 | 代表取締役社長 手塚 則博 |
| 役員 | 代表取締役社長 手塚則博(令和元年6月15日就任) 代表取締役専務 手塚紀彰(令和元年6月15日就任) 取締役常務 手塚公臣(令和6年8月1日就任) 取 締 役 手塚惠子(令和元年6月15日就任) (令和7年10月1日現在) |
| 従業員数 | 32名 組織図 |
| 業務内容 |
|
| 加盟団体 | |
| 主な取引先 (順不同・敬称略) |
|
HISTORY
会社沿革
| 昭和37年4月21日 | 有限会社手塚産業 創立 |
|---|---|
| 昭和40年3月20日 | 一般建設業の許可を取得 |
| 平成7年10月26日 | 商号を“株式会社 手塚産業”へ変更 |
| 平成13年11月21日 | 産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 |
| 平成16年8月3日 | 産業廃棄物処理施設の設置許可を取得 | 平成16年10月5日 | 産業廃棄物処分業の許可を取得 |
| 平成18年10月25日 | 一般貨物自動車運送事業の許可を取得 |
| 平成23年12月22日 | 特定建設業の許可を取得 |
| 平成25年10月18日 | 廃棄物再生事業者に登録 |
| 平成25年11月20日 | 特別管理産業廃棄物収集運搬業の許可を取得 |
| 平成25年12月19日 | 安全性優良事業所(Gマーク)を取得 |
| 平成26年1月10日 | 北海道グリーン・ビズを取得 |
| 平成26年3月17日 | エコアクション21認証を取得 |
| 平成26年10月30日 | 北海道銀行 エコ私募債発行 |
| 平成26年11月19日 | 産業廃棄物処理業、優良産廃処理業者認定 |
| 平成28年9月28日 | 道南初となるICT建機 コマツPC200iを導入 |
| 平成28年12月21日 | 産業廃棄物収集運搬業、優良産廃処理業者認定 |
| 平成30年12月6日 | 特別管理産業廃棄物収集運搬業、優良産廃処理業者認定 |
| 令和2年10月5日 | コマツ レトロフィットキットを全国で初めて現場に導入 |
| 令和3年10月5日 | 建設業許可に建築を追加 |
| 令和4年4月21日 | 創業60年 株式会社 手塚産業 SDGs宣言 |